スタッフブログ

郡山市の新築/戸建て/注文住宅はアトラスハウス

スタッフブログ
スタッフブログ
担当:よこたますみ

注文住宅ってそもそも何?

  • 公開日:2024/11/23
  • 更新日:2024/11/23
注文住宅ってそもそも何?

注文住宅は、建売住宅や分譲住宅とは異なり、施主が設計や仕様を自由に決めて建てる住宅のことです。

一般的に、土地探しから設計、施工、引き渡しまでのすべてのプロセスにおいて、施主の要望を反映させることが可能であり、理想の住まいを細部まで実現できる点が大きな特徴です。また、注文住宅はカスタマイズ性の高い住宅ですが、その分建設コストがかかり、完成までの期間が長くなるなどのデメリットもあります。

今回は注文住宅の概要と、他の住宅タイプとの違いについて詳しく解説します!

〇 注文住宅の定義と他の住宅との違い

注文住宅は、施主の希望に合わせて設計・建築が行われるため、完成形が個々に異なるオーダーメイド住宅です。

一方で、建売住宅や分譲住宅は、あらかじめ建設会社が設計・建築を行い、完成後に販売する形を取ります。

これにより建売住宅は比較的安価で購入でき、引き渡しまでの時間も短いですが、自由度が低く、一律のデザインや間取りであることが多くなります。

注文住宅は、デザインや機能面で施主の個別ニーズを反映できるため、ライフスタイルに合った家づくりが実現可能です。

〇注文住宅の基本的な流れ(設計から引き渡しまで)

注文住宅は、土地探し、設計、施工、引き渡しという4つの主なステップで進行します。まず、希望する地域で土地を探し、敷地に合わせた設計を行います。次に、設計士や施工会社と協力し、具体的な間取りや素材、設備の選定を行いながら設計図を作成し、工事を進めていきます。

最後に施工が完了した段階で、検査を経て引き渡しとなります。この一連のプロセスには多くの打ち合わせが必要で、一般的には半年から1年以上かかることが多いです。また、施主自身が工事の進行を管理する役割も重要で、完成後も住みやすい家にするために施主の積極的な関与が必要です!

〇注文住宅のメリット

注文住宅には、自由度の高い設計が可能なことや、理想の立地で理想の住まいを建てられる点、建材や工法を自分で選べることによる品質の信頼性など、多くのメリットがあります。また、居住者のニーズに合わせたオーダーメイドの家は、長期的な住み心地の良さや資産価値の高さにもつながるため、注文住宅を選ぶことで満足度の高い暮らしを実現できるといえます。

注文住宅のメリットをご紹介します。

メリット① 設計の自由度が高い

注文住宅の最大の魅力は、設計の自由度が高い点にあります。施主の希望に応じて、間取り、部屋の数、素材、インテリアのデザイン、収納スペース、さらに庭や駐車場など、細部に至るまでカスタマイズが可能です。例えば、「開放的なリビングがほしい」「ウォークインクローゼットを設置したい」「子供部屋を将来的に仕切れるようにしたい」といった個別の要望も、注文住宅なら取り入れやすいです。こうしたカスタマイズによって、家族のライフスタイルに合わせた快適な空間を実現でき、長期間住みやすい住宅が完成します。

メリット②  選べる建材・工法による信頼性

注文住宅では、使用する建材や工法を施主自身が選択できるため、住宅の品質を直接管理できる点が魅力です。例えば、耐震性の高い構造材や環境に優しい断熱材を選ぶことも可能です。

また、床材や壁材、外装材なども信頼性や耐久性に優れたものを選択することで、家のメンテナンスコストを抑えつつ長持ちさせることが期待できます。建築現場の管理にも施主が積極的に関与できるため、品質面においても納得のいく家づくりができるでしょう。

メリット③ 長く住める家と売却時のメリット

注文住宅は、施主の個別のニーズや家族構成に合わせて設計されるため、長期間住み続けることができる点が魅力です。加えて、注文住宅はカスタマイズが可能なため、後々の価値が下がりにくいとされています。例えば、耐震性や省エネ性能の高い設備を導入しておくことで、売却時にも資産価値が評価されやすくなります。また、適切なメンテナンスを続けることで、築年数が経っても価値のある家として維持することが可能です。

弊社のお客様でも「長期優良住宅」になされる方が増えています。

メリット④ 好きな土地に理想の家を建てられる

注文住宅のもう一つのメリットは、希望する立地に住宅を建てられる点です。建売住宅では、あらかじめ決められた場所に家を建てることが一般的ですが、注文住宅なら自分が住みたいエリアを選び、そこに理想の家を建てることができます。たとえば、子供の学校に近い場所や自然が多いエリア、通勤に便利な場所など、ライフスタイルに応じてベストな土地を見つけることで、より快適な生活を実現することができます。

〇注文住宅のデメリット

注文住宅には多くのメリットがある一方で、費用や時間、管理の手間といったデメリットも存在します。建売住宅に比べてコストがかかる可能性があるほか、完成までの期間も長期にわたることが多いため、事前に計画的に進める必要があります。

ここでは、注文住宅のデメリットを理解し、建築前に確認すべきポイントを具体的に説明します。

デメリット① 費用が高くなりがち

注文住宅は、自由に設計や仕様を決められる反面、費用が高くなりがちです。特に、カスタマイズを重ねるほど材料費や工事費が増加し、予算オーバーのリスクも高まります。また、土地の購入費用や地盤調査費用、建築確認申請などの諸経費も追加で発生するため、総額が予想以上にかさむことが少なくありません。このような事態を防ぐためには、設計段階から費用を明確に把握し、予算をしっかりと管理することが重要です。また、使用する建材や設備のランクを調整するなど、コスト削減策を取り入れることで、無理のない範囲で理想の家を実現することが可能です。

デメリット② 完成までの期間がかかる

注文住宅は、施主の意見を反映しながら設計を進めていくため、建売住宅に比べて完成までの期間が長くなります。一般的には、設計から引き渡しまでに少なくとも半年以上を要し、複雑なデザインや特注の仕様を取り入れる場合は1年以上かかることもあります。このため、完成までの期間に時間的な余裕を持って計画を立てることが重要です。また、途中でデザインや仕様の変更を行うとさらに工期が延びる可能性があるため、初期段階でしっかりとした計画を立てておくことが大切です。

デメリット③ 業者や設計士選びのリスクと注意点

注文住宅では、施工会社や設計士の選択が住宅の品質や完成度に大きく影響します。信頼できる業者を選ばないと、施工トラブルや工期の遅延、さらには追加費用が発生するリスクもあります。適切な業者を選ぶためには、実績や評判を調査し、複数の業者と比較検討することが大切です。具体的には、過去の施工事例を確認したり、依頼先の担当者としっかりとコミュニケーションを取ることで、リスクを軽減し、信頼できるパートナーを見つけることができます。

〇 注文住宅を選ぶ判断基準

注文住宅を選ぶかどうかを判断する際には、自分や家族のライフスタイルや資金計画、さらには時間的余裕などをよく考慮することが大切です。注文住宅は自由度が高く理想の家を作ることができる反面、コストや手間もかかります。ここでは、注文住宅が自分に合った選択かどうかを判断するための基準について詳しく解説します。

ポイント① 注文住宅はどんなライフスタイルに向いているか?

注文住宅は、長期的に安定した住まいを望む方や、特定のライフスタイルに合わせた設計を希望する方に向いています。たとえば、家族が多い場合には各部屋の配置を工夫して生活動線を最適化したり、趣味の部屋を確保したりといったニーズに応えられます。また、将来の生活スタイルの変化にも対応できるよう、部屋を仕切ったり、拡張したりできる柔軟な間取りを採用することも可能です。ライフスタイルに応じた家づくりができる点で、長く快適に暮らせる住まいを目指したい方に適した選択といえます。

ポイント② 資金計画の重要性、ローンや予算計画の立て方

注文住宅を建てるには、しっかりとした資金計画が欠かせません。まず、土地購入費用や建築費、さらに設計費や税金など、総額を把握した上で、予算を決定することが大切です。また、多くの場合、住宅ローンを利用して建築資金を賄いますが、注文住宅の場合は工事期間が長いため、建築中に発生するつなぎ融資や利息についても理解しておく必要があります。予算オーバーを防ぐためにも、各段階で予算管理を行い、想定外のコストを最小限に抑える工夫が求められます。

ポイント③ 長期間のプロジェクトに対応できるか?

注文住宅は、設計から完成までに半年から1年以上の期間がかかることが一般的です。そのため、打ち合わせや進捗確認のために、時間的な余裕があることが望ましいです。施主が積極的に関与することが求められるため、仕事や家庭生活に余裕がない方にとっては負担になる可能性もあります。また、工事期間中の天候や資材供給の遅延など、予期せぬ要因で工期が延びるリスクもあるため、完成までの長期的なスケジュールに対応できるかどうかも判断基準の一つとなります。

ポイント④ 注文住宅が向いている人・向いていない人

注文住宅は、家に対して特別なこだわりがあり、細かな仕様を自分で決めたいと考える方に向いています。反対に、費用や時間を節約し、すぐに新居に住み始めたい方や、住宅にあまりこだわりがない方には建売住宅のほうが適している場合が多いです。また、打ち合わせや管理に時間を割けない方にとっても、注文住宅は負担になる可能性が高いため、ライフスタイルや個々のニーズに合わせて慎重に選択することが重要です。

〇注文住宅の成功事例と失敗事例

注文住宅では、自分の理想やこだわりを形にできる反面、計画や管理が上手くいかないとトラブルに発展することもあります。ここでは、成功事例を通して理想の家づくりを実現するためのポイントを学び、失敗事例から注意すべき点やリスクの回避方法を確認します。これらを参考に、後悔しない注文住宅を実現しましょう。

ポイント① 成功事例、満足度の高い家づくりの実例

注文住宅での成功事例として多いのは、「施主のライフスタイルに合わせた設計ができた」ケースです。例えば、共働き家庭では、家事動線を短くし、効率よく家事ができる間取りにしたことで生活の負担が軽減された事例があります。また、子どもの成長に合わせて部屋を仕切れるようにしたり、趣味や在宅ワークに適したスペースを確保したことで、長期的に満足のいく住まいを実現できたケースもあります。このように、生活のニーズを明確にし、設計段階から細部にこだわることで、満足度の高い住まいを実現することが可能です。

ポイント② 失敗事例から学ぶ、よくあるトラブルとその回避方法

一方で、失敗事例としては、「予算オーバー」や「工期の遅延」「完成後に不満が残る」といった問題が発生することがあります。特に、打ち合わせ段階で仕様変更を繰り返した結果、予算が膨らんでしまったり、予定していた工期が大幅に延びた事例が少なくありません。また、施工会社とのコミュニケーションが不十分で、仕上がりがイメージと異なると感じるケースもあります。こうした失敗を防ぐためには、初期段階から明確な計画を立て、業者との打ち合わせを密に行い、コスト管理を徹底することが重要です。また、住宅の完成後に後悔しないためにも、モデルハウスや過去の施工事例を参考にし、イメージを具体化しておくことがリスク回避につながります。

〇注文住宅を成功させるためのコツと注意点

注文住宅で満足度の高い家づくりを実現するためには、業者選びや打ち合わせの方法、予算管理など、いくつかの重要なポイントを押さえることが大切です。事前にしっかりと準備を整え、適切な判断を行うことで、注文住宅のメリットを最大限に活かした住まいを完成させましょう。ここでは、成功するためのコツと注意点を詳しく解説します。

ポイント① 信頼できる業者の選び方、見るべきポイントと比較方法

注文住宅の成否は、業者選びに大きく左右されます。信頼できる業者を見極めるためには、過去の実績や口コミ、施工事例を確認することが重要です。また、複数の業者に見積もりやプランを依頼し、比較検討することで、価格や提案内容の違いが分かります。業者選びで注目すべきポイントとしては、過去の施工品質、アフターサービスの充実度、担当者の対応力などがあります。さらに、契約前に完成見学会やモデルハウスを訪れ、実際の建物の品質を自分の目で確認することも大切です。

ポイント② 理想を実現する打ち合わせ方法、イメージの共有と細部へのこだわり

注文住宅で理想の家を形にするためには、施工会社や設計士としっかりと打ち合わせを行い、イメージの共有を図ることが不可欠です。特に、間取りや内装、設備に関する希望は具体的に伝えるようにしましょう。

たとえば、参考になる写真や雑誌の切り抜きなどを用意し、具体的なイメージを共有することが効果的です。また、照明や収納、電源の位置といった細部にまでこだわることで、実際に住んだときに使い勝手の良い家を作ることができます。打ち合わせの際には、変更や追加が発生した場合の費用についても事前に確認しておくと良いでしょう。

ポイント③ 予算オーバーを防ぐ工夫とコストを抑えるオプションの選び方

注文住宅はカスタマイズ性が高いため、予算が膨らみやすい傾向があります。そのため、予算オーバーを防ぐためには、コストを抑える工夫が必要です。例えば、見栄えが良く、かつ耐久性も備えた建材を選ぶことで、長期的なメンテナンスコストを削減できます。また、オプションを選択する際には、生活において必要不可欠なものと、後から追加しても支障がないものを区別し、優先順位を付けていくと良いでしょう。

さらに、建築会社と協力してコスト管理を行い、予算内で最大限の満足度を得られるプランを検討することが大切です。

〇 よくある質問

注文住宅についての疑問や不安を解消するため、よくある質問にお答えします。ここでは、注文住宅の利点やコスト、建売との違い、失敗しないためのポイントなど、皆様が気になる点についてわかりやすく説明します。これを参考に、注文住宅を検討する際の判断材料としてご活用ください。

Q①: 注文住宅がいい理由は何ですか?

注文住宅は、自分の理想に近い住まいを実現できる点が最大の魅力です。自由に設計や仕様を決められるため、家族のライフスタイルや将来的なニーズに合わせたカスタマイズが可能です。また、品質面でも自分で建材や工法を選べるため、建売住宅に比べて高い資産価値が期待でき、長期的な住み心地も向上します。

Q②: 1000万円代の家のデメリットは?

1000万円代で建てられる注文住宅には、コスト面での制約があるため、自由な設計や高品質な建材の選択が難しい場合があります。限られた予算内で建築するため、標準仕様や簡易的な内装、設備を選ぶことが多く、将来的なメンテナンスコストが増える可能性もあります。また、広さや設備面で妥協が必要となるため、特に家族が増える予定のある方は、将来的な生活スタイルとのマッチングも考慮する必要があります。

Q③: 建売と注文住宅、どちらが多いのでしょうか?

建売住宅と注文住宅の選択は、ライフスタイルや予算、スケジュールによって異なります。現在、日本全国で新築住宅の多くは建売住宅が占めていますが、特定のエリアや特定のこだわりがある方、長期的な住み心地を重視する方には、注文住宅が選ばれる傾向にあります。短期間で引っ越しを希望する方や予算重視の方は建売住宅、理想の家を追求したい方には注文住宅が向いています。

Q④: 住宅を持つことのデメリットは?

住宅を持つと、固定資産税や修繕費、ローンの支払いなどの負担が発生します。また、ライフスタイルの変化や転勤などで住み替えが必要になった場合には、持ち家があることで身動きが取りにくくなることもあります。特に注文住宅は自由度が高いため、個別のニーズに合わせた設計がなされる分、売却時に買い手が見つかりにくくなる可能性もあります。

Q⑤: 注文住宅で後悔しないために押さえるべきポイントは?

注文住宅で後悔しないためには、事前の計画と十分な打ち合わせが鍵となります。特に予算や完成後の生活スタイルを具体的にイメージし、優先順位を明確にして設計に反映することが大切です。また、施工会社や設計士とのコミュニケーションを大切にし、納得がいくまで質問や要望を伝えることで、完成後に満足度の高い家を実現できます。さらに、実際に住み始めてから気付く不便さを防ぐため、モデルハウスや完成見学会に参加し、事前にイメージを確認することも効果的です。

お知らせ

NEWS

お知らせ

2024.10.18
間接照明が優しい麓山モデルハウス
2024.10.18
10月26日(土)・27日(日) 完成現場見学会
2024.06.12
6月8日(土)・9日(日)郡山市静町 完成現場見学会
2024.06.12
5月18日(土)・19日(日)郡山市大槻町前畑 完成現場見学会

お知らせ一覧を見る

見学会情報
OPEN DAYS
見学会情報
建売情報
SPEC HOUSE
建売情報
土地情報
ESTATE
土地情報